自分を律するためにトレードルールを記しておきます。
エントリー時のルール
- 環境認識は移動平均線大循環分析(パーフェクトオーダー)で行う
- 日足ベースでステージ6または1で買い、3または4で売る
- できるだけ裁量は入れず機械的にエントリーしトレンド初動を取りに行く
- 初動を逃がした場合は押し目買い、戻り売りで追従する
- 相場は「収縮→拡散→方向性」という形で流れていくので収縮時にエントリーする(拡散直後にエントリーしないこと!)
エントリー時の損切り設定
- エントリーと当時に必ず損切りを入れる
- エントリー価格の4%で設定する
- 直近高値、安値等を損切りラインとする場合はロット数で調整する(必要ロット数=証拠金×4%/エントリー価格に対する損切り値幅率)
- ある程度実践データが積みあがってきた時点でバルサラの破産確率を用い損切り率を調整する
エグジット時のルール
- ロングの場合はエリオット波動の5波終了と判断した時
- ロングの場合はステージが1から2または3へ移行
- ショートの場合はエリオット波動のC波終了と判断した時点
- ショートの場合はステージが4から5または6へ移行